夏目漱石「こころ」の現代語訳

高校の教科書に載っている「こころ」が読みにくいと感じているあなたへ

明治時代や大正時代の小説はもはや古典だ!

上 先生と私

《現代語訳》

こころ             夏目漱石

上 先生と私

       一

 私はその人をいつも先生と呼んでいた。だからここでも、ただ先生と書くだけで本名は書かない。その理由は個人名が載せられないというよりも、先生と呼ぶのが自分にとって自然だからだ。私は先生のことを思い出すたびに、つい「先生」と呼びたくなる。この文章を書いている今もそんな気持ちだ。だからよそよそしい頭文字などはとても使う気にならない。

 私が先生と知り合いになったのは鎌倉である。私はまだ若々しい学生であった。夏休みを利用して海水浴に行った友達から遊びに来いというハガキをもらったので、私はいくらかのお金を用意して、出ける事にした。お金を用意するのに二、三日かかった。ところが私が鎌倉に着いて三日としないうちに、私を誘ったその友達は、急に実家から帰って来いという電報を受け取った。電報には母が病気だからと書いてあったけれどもはそれを信じなかった。以前から実家の親たちから乗り気のしない縁談話をもちかけられていたからだ。彼は最近の感覚からすると結婚するにはまだ若過ぎた。それに肝心の相手の女性が気に入らなかった。それで夏休みに毎年帰っている実家をわざと避けて東京の近くで遊んでいたのである。彼は電報を私に見せてどうしようと相談をした。私はどうしていいか分らなかった。けれども本当にの母が病気だったら帰らないわけにはいかない結局彼は帰る事になり、せっかく来た私は鎌倉に一人取り残されてしまった。

 学校の講義が始まるはまだかなり先なので鎌倉にいてもいいし、帰ってもいいということになった私は、しばらくその宿にとどまることにした。友達は中国のある資産家の息子で金に不自由のない男であったけれども、学費はかさむし年齢もまだ若いので、生活の程度は私とそんなに変わらなかった。だから宿泊費用を私一人きりで負担するからといって、他の格安な旅館に移る必要もなかったのである。

 宿は鎌倉でもへんぴな場所にあった。ビリヤードだのアイスクリームだのというハイカラなものは、長いあぜ道をずっと歩いた向こうにあった。タクシーで行けば二十銭は取られた。けれどもお金持ちの別荘はあたりにいくつも建っていた。なんといっても海がすぐ近くなので海水浴をやるにはとても便利な場所だったのだ。

 私は毎日海へ入りに出かけた。古くて煙でくすぶったわらぶきの間を通り抜けて海岸へ降りると、一体どこにこれほどの都会人が住んでいるのかと思うほど、避暑に来た男女で砂浜がいっぱいだった。ある時は海の中が銭湯のように黒い頭でごちゃごちゃしている事もあった。知り合いが一人もいない私も、こういう賑やかな景色の中で、砂の上に寝そべってみたり、波打ち際をまで浸かってみたりするのは楽しかった

 私はまさに先生をこの人ごみの中に見つけ出したのである。その時海岸には掛茶屋が二軒あった。私はたまたまそのうちの一軒を行きつけにしていた。長谷のあたりに大きな別荘を構えているお金持ちと違って、個人で自分専用の脱衣所を持ないこのあたりの避暑客には、こうした共同休憩所といったものが必要なのであった。彼らはここで茶を飲んで休息するほかに、海水着を洗濯したり身体を洗ったり帽子や傘を預けたりするのである。水着を持たない私にも持ち物を盗まれる恐れはあったので、私は海へ入るたびにその茶屋へすべてを預ける事にしていた。



《原文》

こころ             夏目漱石

上 先生と私

       一

 私はその人を常に先生と呼んでいた。だからここでもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない。これは世間を憚かる遠慮というよりも、その方が私にとって自然だからである。私はその人の記憶を呼び起すごとに、すぐ「先生」といいたくなる。筆を執とっても心持は同じ事である。よそよそしい頭文字などはとても使う気にならない。

 私が先生と知り合いになったのは鎌倉である。その時私はまだ若々しい書生であった。暑中休暇を利用して海水浴に行った友達からぜひ来いという端書を受け取ったので、私は多少の金を工面して、出掛ける事にした。私は金の工面に二、三日を費やした。ところが私が鎌倉に着いて三日と経たないうちに、私を呼び寄せた友達は、急に国元から帰れという電報を受け取った。電報には母が病気だからと断ってあったけれども友達はそれを信じなかった。友達はかねてから国元にいる親たちに勧まない結婚を強いられていた。彼は現代の習慣からいうと結婚するにはあまり年が若過ぎた。それに肝心の当人が気に入らなかった。それで夏休みに当然帰るべきところを、わざと避けて東京の近くで遊んでいたのである。彼は電報を私に見せてどうしようと相談をした。私にはどうしていいか分らなかった。けれども実際彼の母が病気であるとすれば彼は固より帰るべきはずであった。それで彼はとうとう帰る事になった。せっかく来た私は一人取り残された。

 学校の授業が始まるにはまだ大分日数があるので鎌倉におってもよし、帰ってもよいという境遇にいた私は、当分元の宿に留まる覚悟をした。友達は中国のある資産家の息子で金に不自由のない男であったけれども、学校が学校なのと年が年なので、生活の程度は私とそう変りもしなかった。したがって一人ぼっちになった私は別に恰好な宿を探す面倒ももたなかったのである。

 宿は鎌倉でも辺鄙な方角にあった。玉突きだのアイスクリームだのというハイカラなものには長い畷を一つ越さなければ手が届かなかった。車で行っても二十銭は取られた。けれども個人の別荘はそこここにいくつでも建てられていた。それに海へはごく近いので海水浴をやるには至極便利な地位を占めていた。

 私は毎日海へはいりに出掛けた。古い燻ぶり返った藁葺の間を通り抜けて磯へ下りると、この辺にこれほどの都会人種が住んでいるかと思うほど、避暑に来た男や女で砂の上が動いていた。ある時は海の中が銭湯のように黒い頭でごちゃごちゃしている事もあった。その中に知った人を一人ももたない私も、こういう賑やかな景色の中に裹まれて、砂の上に寝そべってみたり、膝頭を波に打たしてそこいらを跳はね廻るのは愉快であった。

 私は実に先生をこの雑沓の間に見付け出したのである。その時海岸には掛茶屋が二軒あった。私はふとした機会からその一軒の方に行き慣なれていた。長谷辺に大きな別荘を構えている人と違って、各自に専有の着換場を拵こしらえていないここいらの避暑客には、ぜひともこうした共同着換所といった風なものが必要なのであった。彼らはここで茶を飲み、ここで休息する外ほかに、ここで海水着を洗濯させたり、ここで鹹はゆい身体からだを清めたり、ここへ帽子や傘を預けたりするのである。海水着を持たない私にも持物を盗まれる恐れはあったので、私は海へはいるたびにその茶屋へ一切を脱ぎ棄すてる事にしていた。

高校の教員をしております。

ホームページ作りの研修を兼ねたサイトですので、完成度の低さはご容赦ください。「こころ」の全文を掲載できるのはかなり先のことになるかと思われます。
漱石研究の専門家ではありませんので、この現代語訳は基本的に私の個人的な解釈に基づいておりますが、恣意的なものにならないよう適宜改善していきたいと考えております。
個人利用やリンクなどはご自由にどうぞ。教育現場でのご利用は構いませんが、商用利用はご遠慮ください。
日付は始めてアップロードした時点のものです。今後も適宜手直しをいたしますが、日付は更新しない予定です。何卒よろしくお願いいたします。
inserted by FC2 system